蛭ヶ岳 登頂
- 2015/05/23 00:00
- Category: 登山-丹沢・道志
塩水橋から丹沢山までの道程はそれほど苦ではありませんでしたが、
神奈川県最高峰へと続くそこからの道はキツかった~当たり前ですがアップダウンの連続です・・・^^;
蛭ヶ岳への最後の登りでは、足が動かなくなるくらいヘロヘロバテバテなあたくしでしたが、
キンキンに冷えてるビールが蛭ヶ岳山荘で待ってるので、それを励みにもうひと踏ん張り~!
そしてついに!丹沢最高峰の蛭ヶ岳ピークを踏んだのでした~^^

Nikon D90/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
富士山も入れた雄大な展望をバックに撮りたかった山頂碑でしたが、願い叶わず山頂はガスの中・・・
展望ゼロな景色を心の中で眺めながらでしたが、そこで飲んだスーパードライはめっちゃ美味かった~^^
そして、ビールと一緒にバッジも購入。なんだか山バッジコレクターになりつつある?

Nikon D90/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
今回の山行もザックには D90 と 10-24mm & 70-300mm を入れてましたが、
ガスに巻かれるとすぐに水滴が付く状態だったので、予備のコンデジで撮った写真の方が多いかも?
ってコトで次回から、コンデジ写真も織り交ぜて丹沢山~蛭ヶ岳での写真をご紹介します。
-
theme: 山の風景 | genre: 写真
- comment(0) |
- trackback(0) |
- permalink |
- edit